本文
新型コロナワクチン若者向けページ
目次
- 予約なし接種を実施している会場
- 予約方法
- 接種日当日の持参する物
- 夜間・休日接種実施医療機関
- 県営接種会場の案内
- 各市町村集団接種会場の案内
- ワクチンを接種する前に
- オミクロン株対応ワクチンの効果
- オミクロン株対応ワクチンの副反応
- 関連動画
- 新型コロナワクチンに関するQ&A
予約なし接種を実施している会場
会場 | 実施日時 | 予約方法 | 備考 |
---|---|---|---|
【県営接種会場】 川崎医科大学総合医療センター (岡山市北区中山下2-6-1) |
毎週金曜日 15時30分~17時30分 毎週土曜日 15時00分~16時00分 |
|
・詳細はこちら |
【県営接種会場】 岡山県医師会館 (岡山市北区駅元町19-2) |
毎週金曜日・土曜日 20時00分~21時00分 |
|
・詳細はこちら |
【津山市集団接種会場】 津山中央病院 |
3月5日(日曜日) 14時00分~16時00分 (予約なし接種の受付時間:14時00分~15時00分) |
|
・詳細はこちら |
【備前市集団接種会場】 備前病院別棟 (備前市伊部2245) |
3月19日(日曜日) 9時00分~11時30分 (予約なし接種の受付時間:9時00分~11時00分) ※先着30名 |
|
・詳細はこちら |
予約方法
インターネット予約が便利です。
岡山県共通予約システムにログインの上、予約をしてください。
(3回目以降用)岡山県共通予約システムの操作手順はこちら [PDFファイル/1.23MB]
接種日当日に持参する物
夜間・休日接種実施医療機関
県ホームページ「夜間・休日に接種を実施している個別医療機関について」をご確認ください。
県営接種会場の案内
県ホームページ「県営接種会場でのワクチン接種について」をご確認ください。
各市町村集団接種会場の案内
県ホームページ「市町村が設置する集団接種会場について」をご確認ください。
ワクチンを接種する前に
オミクロン株対応ワクチンの効果
参考:県ホームページ「教えて!中野先生」Q1.オミクロン株対応ワクチンの追加接種にはどのような効果がありますか。
オミクロン株対応ワクチンの副反応
オミクロン株対応ワクチン接種後も、従来のワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
厚生労働省が実施している接種後の健康状況に係る調査(令和4年11月11日中間報告)では、オミクロン株対応ワクチンの追加接種後では、ファイザーまたはモデルナのいずれの場合でも、接種部位の痛み等が多くの方にみられ、発熱は接種翌日の発現頻度が最も高く、接種後3日後にはほぼ消失していました。
岡山県では、新型コロナワクチンの接種前・接種後の相談、接種後の副反応を疑う症状に対する相談・診療体制を整備しております。詳細は、県ホームページ「副反応への対応について」をご確認ください。
参考:厚生労働省ホームページ「オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種後の健康状況調査」
関連動画
- 晴れの国生き活きテレビ「新型コロナワクチン オミクロン株対応ワクチン」(令和4年12月11日放送)