ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事直轄 > 危機管理課 > 令和4年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!

本文

令和4年度 岡山県自主防災リーダー研修会を開催しました!

印刷ページ表示 ページ番号:0782451 2022年6月2日更新危機管理課

令和4年度自主防災リーダー研修会 (Zoomによるオンライン研修)

1 日   時 令和4年5月28日(土曜日)13時00分~16時30分

 

2 開催方法 Zoomによるオンライン形式

    

3 研修内容

 (1)講義 「自主防災組織の活動について」

    講師:日本防災士会岡山県支部 原田 純志 氏

    【内容】

  • 自分の住んでいる地区で過去にどのような災害があり、今後どのような災害が想定されるのかを知り、地区の特徴(強みや弱み)、避難場所や避難所の場所を確認したうえで、災害に備えて備蓄や安否確認の方法を決め、避難や避難所運営の訓練を行うことが大切です。
  • また、自主防災組織のリーダーは、・責任を一人で背負わず、協力者や仲間を増やすこと、・行政や防災士など相談先を見つけること、・社会資源や人材不足のため取り組めないではなく、現状でできることや最善な取組を探すこと、・防災には答えや特効薬はないので、あきらめずにコツコツと取り組むことが肝要であることを学びました。

    令和4年度自主防災リーダー研修会

    資料:自主防災組織の活動について [PDFファイル/174KB]

    動画:自主防災組織の活動について 

 

 (2)講義 ・ワークショップ 「経験したことのない大雨そのときあなたはどうする?」

    講師:岡山地方気象台 防災管理官 新納 孝寿 氏

    【内容】

  • 最近の大雨の特徴、防災気象情報の意味や入手方法などについて学んだうえで、時間経過を伴った大雨の現象について疑似体験するワークショップを行い、参加者それぞれの災害時の避難行動について考えました。

    令和4年度自主防災リーダー研修会

    資料:経験したことのない大雨そのときあなたはどうする? [PDFファイル/9.79MB]

    動画:経験したことのない大雨そのときあなたはどうする?

 

 (3)講義 「近年の豪雨災害から学ぶ防災対策」

    講師:岡山理科大学生物地球学部 教授 佐藤 丈晴 氏

    【内容】

  • 平成30年7月豪雨での岡山県内の災害事例を紹介し、「土砂災害警戒情報」の重要性を学ぶとともに、行政主導のハード対策・ソフト対策には限界があり、住民主体の防災対策に転換し、避難が必要か否かは自分で判断しなければなりません。
  • 大切な人を守るためには、・いつ避難するのか?・どこに避難するのか?・誰と避難するのか?・どうやって避難するのか?だけでなく、今いるところは安全なのか?をまず考える必要があることを学びました。

    令和4年度自主防災リーダー研修会

    資料:近年の豪雨災害から学ぶ防災対策 [PDFファイル/4.55MB]

    動画:近年の豪雨災害から学ぶ防災対策

 

 (4)岡山県危機管理課からのお知らせ 「防災情報の入手ツールについて」

    【内容】

  • 防災気象情報、雨量や水位等の観測情報、避難情報、避難所情報などの重要な情報を一元的に、わかりやすく情報提供する岡山県のホームページ「おかやま防災ポータル」について紹介しました。
  • また、防災情報を、どこにいてもリアルタイムに入手できるスマートフォンアプリを紹介しました。

    資料:おかやま防災ポータル [PDFファイル/638KB]

    資料:スマートフォンアプリ [PDFファイル/130KB]