ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > ワクチン対策室 > 新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業について

本文

新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業について

印刷ページ表示 ページ番号:0824849 2023年8月28日更新ワクチン対策室

新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業について

新型コロナウイルスワクチンの個別接種促進のための支援事業について記載しております。内容の変更等があった場合、最新の情報に更新します。

目次

★新着情報★

ももっち

〇 令和5年度の支援対象期間からの支援内容・提出先が変更になります。【R5.5.12更新】

〇 令和5年9月以降も支援事業が継続されます。【R5.8.24更新】​

個別接種促進のための支援事業の趣旨について

新型コロナウイルスワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、接種機会及び接種回数の増加や接種体制の強化を図るために、個別接種促進に御協力いただいた、一定の要件を満たす医療機関に対し、支援金を交付します。

令和5年9月以降の支援事業について

チラシ1

チラシ2

令和5年9月以降における個別接種促進のための支援事業のお知らせ [PDFファイル/194KB]

市町村窓口一覧について

 ​令和5年度における個別接種促進のための支援事業に関する各市町村のお問合せ窓口は、以下の一覧表をご確認ください。

窓口

個別接種促進のための支援事業に関する市町村窓口一覧 [PDFファイル/65KB]

注意事項

〇 令和4年度分までの支援対象期間において、県へ申請され支援金の交付を受けた医療機関の皆様へ

  • 支援事業の適正な執行のため、令和4年度分までの支援対象期間において申請された内容について、市町村と連携してワクチン接種記録システム(VRS)等の記録を確認することがあります。
  • 県が必要と認める場合は、令和4年度分までの支援対象期間において申請のあった医療機関に対し、追加で書類の提出を求め、聞き取り調査を行うことがあります。
  • 虚偽の内容その他不正な手段により、本支援金の交付を受けた又は受けようとした事実が判明した場合には、支援金の返還を求めるとともに、然るべき法的措置を講ずるなど厳正に対応します。
  • 申請書類は、5年間保存してください。