ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
備前県民局
>
東備農業普及指導センター
>
令和2年度農業情報
本文
令和2年度農業情報
印刷ページ表示
ページ番号:0725598
2021年6月25日更新
/
東備農業普及指導センター
Tweet
オーロラブラックの盆前安定出荷を目指し早期出荷研修会を開催(3月16日)
コロナ禍に負けずに、良質な雄町を生産しよう! JA晴れの国岡山赤 坂特産雄町米研究会が令和2年度総会及び研修会を開催(3月3日)
夏秋なす栽培で儲けるぞ!JA晴れの国岡山岡山東夏秋なす共進会表彰式及び研修会開催(2月17日)
パソコン簿記の決算処理で経営を把握(2月15日)
お待たせしました!秋冬白ねぎの出荷開始です!!(12月18日)
雇用活用・労災対策研修会を開催(12月16日)
地域農業活性化のための地域内連携を考える会(12月10日)
水田農業研修会(集落営農組織視察研修)を開催(12月8日)
ミニ6次化ふぇin和気を開催しました!(12月8日)
東備地域産地づくり連絡協議会先進事例調査研修を開催(11月30日)
パソコン簿記で農業経営をステップアップ!(11月27日)
「東備地域しきみ低木仕立て研修会」を開催(11月27日)
「赤磐スマート農業実証コンソーシアム」が実演会を開催(11月11日)
JA晴れの国岡山岡山東シャインマスカット共進会(簡易被覆の部)を開催(10月13日)
ミニ6次化ふぇin赤磐を開催しました!(9月14日)
東備地域パソコン農業簿記相談会を開催(9月14日)
JA晴れの国岡山岡山東ピオーネ共進会(簡易被覆の部)を開催(9月4日)
担い手と育成を見据えた、農業士相互訪問研修を開催(9月2日)
東備地域産地づくり連絡協議会現地研修会を開催(9月1日)
なす栽培に取り組むぞ!和気町で新規栽培希望者研修会を開催(8月31日)
里海米生産部会が「朝日」の研修会を開催(8月14日)
東備地域水田農業研修会を開催!(8月14日)
里海米生産部会が「きぬむすめ」の研修会を開催(8月7日)
「赤磐スマート農業実証コンソーシアム」第1回推進会議を開催!(8月5日)
東備地域の担い手代表がスマート農業を学ぶ(7月22日)
JA晴れの国岡山岡山東ピオーネ共進会(ハウスの部)を開催(7月16日)
いいなすをたくさん出荷しよう!夏秋なす広域研修会を開催(7月1日)
「赤磐スマート農業実証コンソーシアム」可変施肥田植実証を実施!(6月29日)
もものシーズンがスタート!「日川白鳳」の出荷始まる(6月29日)
オーロラブラック研修会を開催(6月29日)
「赤磐スマート農業実証コンソーシアム」検討会を開催!(6月19日)
赤坂地区加温ピオーネ「誉乃Akasaka」出荷始まる(6月19日)
もも初心者講座を開催(6月15日)
農作業事故防止を呼びかけ!(6月12日)
和気町就農準備講座(なす講座)が開講(6月2日)
(農)佐伯営農組合が大麦収穫開始!(5月25日)
「赤磐スマート農業実証コンソーシアム」現地実証開始!(5月25日)
和気町就農準備講座(ぶどう講座)が開講(5月25日)
このページを見ている人は
こんなページも見ています