令和3年度各研修機関が実施する研修事業について
市町村の行政職員や施設職員等を対象に、次の通り研修が実施されます。
受講を希望される方は、各研修機関に直接お申し込みください。
なお、実施要項等に変更があった場合は、随時更新していきます。
受講を希望される方は、各研修機関に直接お申し込みください。
なお、実施要項等に変更があった場合は、随時更新していきます。
国立障害者リハビリテーションセンターが実施する研修
令和3年度研修計画
研修名 | 研修期間 | 実施要項・日程等 | 申込締切 | 受講対象者 |
---|---|---|---|---|
自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害支援者入門研修会(オンライン研修) | 5月19日(水曜日)~5月21日(金曜日) | 実施要綱等 [PDFファイル/148KB] | 4月19日(月曜日) | ・現に自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害支援に従事している者であって、基礎的な知識・技術の習得を希望する者(経験年数3年未満) ・Web会議ツール「Zoom」を使用してのオンライン研修になるため、PC、タブレットで受講ができ、かつ有線Lan・Wi-Fiなどのインターネット環境が整っていること |
視覚障害生活支援研修会 | 6月10日(木曜日)~6月11日(金曜日) | 実施要綱等 [PDFファイル/135KB] | 5月6日(木曜日) | ・都道府県・指定都市及び中核市又は障害者支援施設、盲児施設、病院等において現に視覚障害者の支援に携わっている方 ・国立障害者リハビリテーションセンター学院視覚障害生活訓練専門職員養成課程又は視覚障害学科を卒業した方 ・視覚障害生活訓練指導員研修等視覚障害者に対する訓練指導員を養成する研修を修了した方 |
盲ろう者向け通訳・介助員養成担当者等研修会【養成研修企画・立案コース】 | 6月3日(木曜日)~6月5日(土曜日) | 実施要綱等 [PDFファイル/849KB] | 5月7日(金曜日) | ・都道府県・指定都市・中核市が実施する盲ろう者向け通訳・介助員養成研修の企画立案に携わる者又は今後携わる予定の者 |
※研修内容等については、国立障害者リハビリテーションセンター学院へお問い合わせください。
国立障害者リハビリテーションセンター学院
Tel 04-2995-3100
Fax 04-2996-0966
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)、日本障害者リハビリテーション協会が実施する研修
令和3年度研修計画
研修名 | 研修期間 | 実施要項・ 申込書等 | 申込締切 |
---|---|---|---|
※研修内容等については、全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)へお問い合わせください。
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)養成研修課
Tel 03-3204-3611
Fax 03-3232-3621