令和2年度優良実践発表
令和2年度 優良実践発表
令和2年度の教育関係功労者表彰で、「優良実践校」及び「公立学校で特に業績のあったもの」として表彰を受けた小中学校の取組について紹介させていただきます。
優良実践校については、例年、岡山市内で発表会を開催していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、県ホームページに発表資料や取組の様子を紹介する動画を掲載する形式で取組を発表するものです。
それぞれの学校で参考となる魅力的な取組や学校運営上の改善のヒントが詰まっていますので、ぜひご覧になってください。
(本ページの公開期間は令和3年3月末までです。)
優良実践校については、例年、岡山市内で発表会を開催していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、県ホームページに発表資料や取組の様子を紹介する動画を掲載する形式で取組を発表するものです。
それぞれの学校で参考となる魅力的な取組や学校運営上の改善のヒントが詰まっていますので、ぜひご覧になってください。
(本ページの公開期間は令和3年3月末までです。)
優良実践校
真庭市立中和小学校
「中和いきいき学習」を核にした開かれた学校づくり
浅口市立寄島小学校
寄島学園コミュニティ・スクールと連動した学校経営戦略
西粟倉村立西粟倉中学校
国連の持続可能な開発目標(SDGs)の視点を取り入れた教育活動による、学びの質の向上
公立学校で特に業績のあったもの
美咲町立加美小学校
PDCAサイクルを意識した教育課題の改善を目指した小学校教育の研究と実践
瀬戸内市立邑久中学校
組織的な授業改善を目指した中学校教育の研究と実践