本文
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて、厚生労働省より事務連絡がありましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて [PDFファイル/463KB]
本事務連絡の概要
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月7日閣議決定)において、「新型コロナウイルス感染症が急激に拡大している状況の中で、院内感染を含む感染防止のため、非常時の対応として、オンライン・電話による診療、オンライン・電話による服薬指導が希望する患者によって活用されるよう直ちに制度を見直し、できる限り早期に実施する。」とされ、時限的・特例的な対応として、電話や情報通信機器を用いた診療や服薬指導等の取扱いが示されました。
医療機関及び薬局において、電話や情報通信機器を用いた診療や服薬指導等を行う場合は、本事務連絡の内容についてご留意いただくとともに、「電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の調査票」により届出をお願いします。
併せて、調査対象となる電話や情報通信機器を用いた診療等を行った場合は、所定の様式により実施状況について記載した調査票の提出をお願いします。
なお、県では、届出のあった医療機関の一覧を岡山県ホームページで公表することとしています。(岡山県の公表ページはこちらです。)
「電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の調査票」による届出について
事務連絡「新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について(依頼)」により、厚生労働省から各都道府県に対し、管下の医療機関のうち、電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関を把握するとともに、厚生労働省にその結果を報告するよう依頼がありました。
つきましては、本県において新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関は、「電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の調査票」により届出をお願いいたします。
- 提出方法 岡山県電子申請サービスにより届出をお願いします。岡山県電子申請サービス(申請ページにリンク)
- 提出期限 期限は設けていません。届出があった調査票を取りまとめ、適宜、県から厚生労働省に提出します。
- 調査要領 電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧作成のための調査要領 [PDFファイル/98KB]
岡山県電子申請サービスは利用者登録せずにご利用頂けます。
手続き名:【病院・診療所限定】電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の調査票
「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」の提出について
調査対象となる電話や情報通信機器を用いた診療等を行った医療機関は、実施状況を「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」により提出してください。
【調査対象】事務連絡1.(1)及び(3)[2(丸付き数字2)]により行った電話や情報通信機器を用いた診療等
- 1.(1) 初診から電話や情報通信機器を用いた診療をした場合
- 1.(3)[2(丸付き数字2)] 上記1.(1)により診療した患者について、2度目以降の診療を電話や情報通信機器を用いて診療をした場合
※なお、事務連絡1.(3)[1(丸付き数字1)] による既に対面で診断され治療中の患者に対して、2度目以降の診療を電話や情報通信機器を用いて診療をした場合については調査対象外となりますので、実施状況調査票への記載は不要です。
実施状況調査票 「医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票」 [Excelファイル/22KB]
- 調査要領 医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況の調査要領 [PDFファイル/94KB]
- 提出方法 調査票 [Excelファイル/140KB]を電子メールで提出してください。
- 提出先 岡山県保健福祉部医療推進課あて chiikiiryouhan@pref.okayama.lg.jp
- 提出期限 各月第2週の金曜日の3日前までに前月分を提出してください。(提出期限が祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。)
実施月 | 提出期限 |
7月実施分 | 8月8日(火曜日) |
8月実施分 | 9月5日(火曜日) |
9月実施分 | 10月10日(火曜日) |
10月実施分 | 11月7日(火曜日) |
提出頂いた情報は、厚生労働省へ提出するとともに、本県において医療機関の対応の実用性と実効性確保の観点、医療安全等の観点から、改善のための検証を行うための基礎資料とさせて頂きますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
8月分(令和5年)以降の実施状況について、実施状況調査票の様式が変更されています。変更後の様式にて提出をお願いします。
(関係事務連絡 令和5年7月31日厚生労働省医政局医事課事務連絡) [PDFファイル/116KB]
関連資料
医療機関が電話やオンラインによる診療を行う場合の手順と留意事項について〔医療機関向けマニュアル〕 [PDFファイル/640KB]
(参考)新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10)(令和2年4月10日厚生労働省保険局医療課事務連絡) [PDFファイル/260KB]
リーフレット「電話・オンラインによる診療がますます便利になります」(厚生労働省) [PDFファイル/1.21MB]電話・オンラインによる診療を希望する皆さまに当該制度の内容をわかりやすくご了知いただくためのリーフレットです。患者さんへの周知にご活用ください。