新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染した人やその家族、医療機関の関係者、特定の国の人に対する誹謗中傷やSNS等への根拠のない、差別的な書き込みなどが見られます。こうした行為は人権侵害にあたり、許されるものではありません。
県民の皆様には、国や地方公共団体等が発表する、正しい情報に基づき、相手の立場に立った行動をお願いします。
○不確かな情報を拡散しない。
○差別、いじめをしない。
県民の皆様には、国や地方公共団体等が発表する、正しい情報に基づき、相手の立場に立った行動をお願いします。
○不確かな情報を拡散しない。
○差別、いじめをしない。
誹謗中傷や偏見、差別、いじめでお困りの場合の相談窓口
みんなの人権110番
誹謗中傷や偏見、差別、いじめでお困りの場合は、「みんなの人権110番」へご相談ください。
電話番号:0570-003-110
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
「みんなの人権110番」についての詳細は、次のリンク先「詳しく見る」をクリックしてください。
電話番号:0570-003-110
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
「みんなの人権110番」についての詳細は、次のリンク先「詳しく見る」をクリックしてください。
ほっこりメッセージ
次のような取組も行っています。
詳細は、チラシまたはリンク先『こんな時だからこそ…教えてほしい!「ほっこりメッセージ」を募集しています。』をご覧ください。
詳細は、チラシまたはリンク先『こんな時だからこそ…教えてほしい!「ほっこりメッセージ」を募集しています。』をご覧ください。