日頃から災害に備えよう!新防災ガイド「ももたろうの防災」を作成しました
県では、新たな防災ガイド「ももたろうの防災」を作成しました。本県での地震や風水害・土砂災害のリスクや、いざという時にとるべき行動、日頃からの備えなど、災害から身を守るために知っておきたい防災の基礎知識をイラストで分かりやすく紹介しています。
また、本編のほかに、子ども向けの「子どもの防災」、高齢者や障害のある人の支援者向けの「要配慮者の防災」を別に用意しています。
(なお、本ガイドは地域や学校、民間事業者等の方々が防災の取組を行う際の資料として活用いただけます。冊子はご用意しておりませんので、このサイトからダウンロードしてご利用ください。)
また、本編のほかに、子ども向けの「子どもの防災」、高齢者や障害のある人の支援者向けの「要配慮者の防災」を別に用意しています。
(なお、本ガイドは地域や学校、民間事業者等の方々が防災の取組を行う際の資料として活用いただけます。冊子はご用意しておりませんので、このサイトからダウンロードしてご利用ください。)



著作権について
(1)本ガイドの文章・イラスト(以下、「コンテンツ」という。)の著作権は、岡山県に帰属します。
(2) 本ガイドに含まれるコンテンツを転売することはできません。
(3) 本ガイドについて、私的な利用や、防災に寄与するイベント・事業等で無償配布するなど公益目的で使用する場合に限り、本県の使用許諾を得たものとして、データを使用できるものとします。
(4) 本ガイドについて、ご不明な点がある場合は、危機管理課までお問い合わせください。
(1)本ガイドの文章・イラスト(以下、「コンテンツ」という。)の著作権は、岡山県に帰属します。
(2) 本ガイドに含まれるコンテンツを転売することはできません。
(3) 本ガイドについて、私的な利用や、防災に寄与するイベント・事業等で無償配布するなど公益目的で使用する場合に限り、本県の使用許諾を得たものとして、データを使用できるものとします。
(4) 本ガイドについて、ご不明な点がある場合は、危機管理課までお問い合わせください。