交通部交通企画課
お知らせ
一覧- おかやま愛カードの利用方法(2018年4月17日更新)
- 高齢者交通安全ニュース(2018年4月6日更新)
- 「高齢者のための交通安全マニュアル」を作成!(2018年2月15日更新)
- 蒜山高原自転車道でタンデム自転車での2人乗り走行が可能となりました。(2015年6月25日更新)
- 自転車Q&A(2015年6月25日更新)
交通事故データサービス
交通安全活動
岡山県警察速度管理指針等
交通安全講習用ビデオ・DVD
道路交通法の一部改正について
おかやま愛カード
主な仕事内容
交通事故にあわないためには、道路交通法などの交通安全知識を身につけ、それを守るという交通安全意識を持ち続けることが重要です。
また、多くの人が行き交う道路を快適に利用するためには、誰もが交通ルールを守ることはもちろん、お互いを思いやる心で交通マナーを守ることが必要です。
交通企画課では、悲惨な交通事故を減少させ快適な交通環境を作るために、「県民の交通安全意識の高揚」「県民の交通マナーの向上」といった活動に取組んでいます。