新見農業普及指導センター

お知らせ
一覧- 農作物の冬季管理と低温・降雪対策について(2019年12月4日更新)
- 新見農業士会が会員相互の交流研修会と実務研修生との交流会を開催(2019年10月30日更新)
- 高品質なぶどうが出品された「新見市ピオーネ共励会」(2019年9月27日更新)
- 1玉でも多く!トマト部会が中間検討会を開催(2019年9月19日更新)
- 新見市のA級グルメ「ピオーネ」の出荷始まる(2019年9月10日更新)
地域の農業情報
- 新見農業士会が会員相互の交流研修会と実務研修生との交流会を開催
- 高品質なぶどうが出品された「新見市ピオーネ共励会」
- 1玉でも多く!トマト部会が中間検討会を開催
- 新見市のA級グルメ「ピオーネ」の出荷始まる
- 「農業用ドローン、水田センサーの現地研修会」を開催
- 阿新農協水稲担い手部会が総会・研修会を開催
- 新見市桃共励会を開催!
- JA阿新トマト出荷進発式を盛大に開催!
- 阿新の桃 お待たせしました!
- 水田のスマート農業機械の実演会を開催
- 農業実務研修生が意気込みを語る
- 普及センター情報誌「あてつまんさく2018」ができました。
- “平成30年度 新見 農と地域を考えるつどい”を開催!
- 青年農業者が実績発表大会を開催
- 平成30年度普及指導活動検討会を開催
- りんどうの反省会を各支部で開催
普及情報誌「あてつまんさく」書庫
主な仕事内容
担い手・農産班
・担い手育成
・農業技術の普及(作物)
園芸班
・農業技術の普及(果樹、野菜)
革新農業推進班(備北広域農業普及指導センター)
・経営指導
・地域資源活用
・農業技術の普及(花き)