議員連盟
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年11月1日更新
議会内の会派を超えて設立された議員の集まりで、特定の政策目的により様々な活動を行っています。
岡山県議会議員連盟 議員連盟 [PDFファイル/123KB]
名 称 | 結成年月日 | 会 員 数 | 結 成 目 的 |
---|---|---|---|
次世代に誇れる児島湖・湾を考える議員懇談会 | 昭和61年1月31日 | 53名 | 児島湖・湾及び流域の水質浄化並びに安全・安心を図り、良好な自然環境を保全するとともに住環境の整備を推進する。 |
JR伯備線高速化・新幹線化促進三県議会議員協議会 | 平成4年11月13日 | JR伯備線沿線の三県(岡山県、鳥取県、島根県)の県議会議員で構成 (岡山県31名) | JR伯備線(岡山~米子~出雲市)における新幹線等の早期実現を図る。 |
岡山県森林・林業活性化促進議員連盟 | 平成8年12月17日 | 53名 | 県土の保全、水源の涵養等の公益的機能を有する森林の保全や森づくりを推進するとともに、適切な林業振興施策の実現により、本県林業の活性化を図る。 |
さわらの会 | 平成16年3月11日 | 37名 | 白砂青松が美しく、小魚が湧き、さわらが大量に回遊するような瀬戸内海づくりを推進するとともに、岡山県の水産業を振興し、岡山の魚介を食材とする郷土料理や食文化を全国に誇れるものに育成する。 |
JR山陽本線等倉敷駅付近連続立体交差事業整備促進岡山県議会議員連盟 | 平成17年10月4日 | 13名 | JR山陽本線等倉敷駅付近連続立体交差事業の整備の促進を図る。 |
北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を図る岡山県議会議員連盟 | 平成18年8月11日 | 51名 | 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を図る。 |
がんばれ!ファジアーノ岡山県議会応援団 | 平成22年2月15日 | 45名 | ファジアーノ岡山の応援・支援を通じてサッカーの楽しさや素晴らしさを広め、子ども達に夢を与えるとともに、このクラブチームの活躍を通じて県民の連帯感の醸成や地域の活性化を図る。 |
安全・安心の岡山づくり推進議員連盟 | 平成22年3月17日 | 53名 | 犯罪や事故のない安全で安心な社会の実現に向けて、安全・安心の岡山づくりを推進する。 |
岡山県スポーツ振興議員連盟 | 平成22年5月19日 | 52名 | 競技力の維持・向上と生涯スポーツ振興に焦点を当て、効果的な施策の充実、スポーツ関係団体の活性化、県民への啓発活動等、積極的に協力することにより、本県スポーツの発展に寄与する。 |
がん対策推進岡山県議会議員連盟 | 平成22年6月3日 | 53名 | がん予防・がん検診に関する普及啓発、がん医療の質の向上に関する調査研究など、総合的ながん対策を推進することにより、県民が健康でいきいきとした生活を送れる社会の構築を図る。 |
岡山湯郷Belle県議会サポーターズ | 平成24年5月18日 | 44名 | 岡山湯郷Belleを応援、支援することにより、チームの活躍を通じて県民の一体感の醸成や地域の活力向上を図るとともに、女子サッカーの普及と振興を図る。 |
岡山シーガルズ県議会サポーターズ | 平成24年10月15日 | 44名 | 岡山シーガルズを応援、支援することにより、バレーボールの楽しさや素晴らしさを広め、子ども達に夢を与えるとともに、チームの活躍を通じて、県民の連帯感の醸成や郷土の活性化を図る。 |
鳥取・岡山県境議員連盟 | 平成25年3月15日 | 鳥取・岡山両県の県境を接する地域の県議会議員で構成 | 鳥取・岡山両県の県境を接する地域に共通する広域観光や有害鳥獣対策などの諸問題の解決を図るために、必要な事業・活動を行うことにより、同地域のさらなる振興を図る。 |
FC吉備国際大学Charme県議会サポーターズ | 平成25年3月19日 | 50名 | FC吉備国際大学Charmeを応援、支援することにより、チームの活躍を通じて県民の連帯感の醸成や郷土の活性化を図るとともに、女子サッカーの普及と振興を図る。 |
中国横断自動車道岡山米子線4車線化促進岡山県議会議員連盟 | 平成27年10月2日 | 52名 | 中国横断自動車道岡山米子線の全線4車線化を促進するとともに、利用促進を図る。 |
難病対策岡山県議会議員連盟 | 平成28年3月9日 | 46名 | 難病に関する普及啓発及び調査研究、難病患者との交流等を実施することにより、難病対策を推進する。 |
書道岡山県議会議員連盟 | 平成28年3月9日 | 47名 | 日本の書道文化のユネスコ無形文化遺産への登録を実現するとともに、書写・書道教育の充実、書を愛する人たちの育成に尽力することにより、書道文化の振興と普及発展に貢献する。 |
「くだもの王国おかやま」推進県議会議員連盟 | 平成28年6月24日 | 47名 | 「くだもの王国おかやま」をより多彩で個性豊かに発展させる取組を後押しし、県産フルーツの更なるブランド力の向上と需要拡大に貢献する。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)