本文
美作地域の桜 名所・名木の紹介
津山地域
鶴山公園
![]() ![]() |
大正4年と昭和3年に御大典記念植樹が行われ、サクラの名所となりました。 県下で唯一「全国サクラ名所百選」に選定されています。 【場 所】津山市山下 JR津山駅から約1km/津山I.C.より車で約15分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約1,000本 【見 頃】4月初旬から上旬 【イベント】津山さくらまつり 【 そ の 他 】入園料や開園時間等は、次のリンク先を御確認下さい。 【問合せ先】津山市観光協会:0868-22-3310 |
レイクパークKAMO(れいくぱーくかも)
![]() |
レイクパークKAMO(れいくぱーくかも)での花見を楽しんだ後は、春の黒木キャンプ場でバーベキュー!バンガローで1泊して、県北のサクラの名所を巡ってみてはいかがでしょうか? 【場 所】津山市黒木(黒木ダム湖畔) 津山I.C.より車で約30分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約600本 【見 頃】4月中旬 【 そ の 他 】徒歩で約5分の場所に、黒木キャンプ場があります。 【問合せ先】津山市加茂支所地域振興課:0868-32-7035 |
ウッドパーク声ヶ乢
![]() |
広戸仙への登山口にあり、津山の町並みを一望できます。東屋などが整備されており、自然の中でゆったりとピクニックが楽しめます。 津山I.C.より車で約20分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約1,200本 【見 頃】4月中旬 【イベント】声ヶ乢桜まつり 【問合せ先】津山市役所勝北支所:0868-32-7021 |
尾所の桜
![]() |
昔、修行のため峠超えをしていた 山伏がこの地で一休みし、置き忘れた杖が根付いて桜になったと言われています。 津山I.C.より車で約40分 【 品 種 等 】ヤマザクラ 推定樹齢500年(県指定天然記念物) 【見 頃】4月中旬から下旬 【イベント】尾所の桜まつり 【 そ の 他 】周辺の観光施設として、阿波森林公園や布滝等があります。 【問合せ先】津山市役所阿波出張所:0868-32-7042 |
男女山公園
「地球の誕生」をテーマに、園内のあちらこちらに恐竜の像や太陽の壁画などがあります。遊歩道沿いに桜が植えられています。 【場 所】鏡野町土居 院庄I.C.より車で約10分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約300本 【見 頃】4月上旬 【問合せ先】鏡野町産業観光課:0868-54-2987 |
三休公園・旭川湖畔
![]() |
三休公園は旭川ダム湖が見下ろせる高台にあり、公園一帯をピンク色に染める約5,000本の桜の眺めは壮観です。 落合I.C.より車で約20分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約5,000本 【見 頃】4月上旬から中旬 【イベント】さくらまつり 【問合せ先】美咲町役場旭総合支所地域振興課:0867-27-3111 |
美咲花山園
アジサイをはじめ、桜、シャクナゲなど四季を通じて色々な花を楽しむことができます。園内には桜の散歩道なども整備されています。 【場 所】美咲町北 院庄I.C.より車で約20分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約5,000本 【見 頃】4月上旬から中旬 【 そ の 他 】入園料や開園時間等は、次のリンク先を御確認下さい。 【問合せ先】美咲花山園:0867-27-9800 |
真庭地域
醍醐桜
![]() |
県下一の巨木で、「日本銘木百選」にも選ばれた見事な桜です。 後醍醐天皇が隠岐に流される途中に立ち寄り、賞賛したと言われています。 【場 所】真庭市別所 落合I.C.より車で約30分 (※シーズン中は2時間以上の渋滞が発生することがあります。) 【 品 種 等 】エドヒガン 推定樹齢700年(県指定天然記念物) 【見 頃】4月初旬から上旬 【イベント】醍醐桜まつり 【問合せ先】真庭市役所落合振興局地域振興課:0867-52-1111 |
岩井畝の大桜
![]() |
平家の落武者が京都より苗を携え植えたものと言われているエドヒガンの老樹です。推定樹齢800年といわれる風格は堂々たるものです。 【場 所】真庭市岩井畝 北房I.C.より車で約30分 【 品 種 等 】エドヒガン 推定樹齢800年 【見 頃】4月上旬から中旬 【問合せ先】真庭市役所勝山振興局:0867-44-2607 |
久世トンネル桜
![]() |
旭川沿岸約1kmに渡ってソメイヨシノが約180本植えられ、大勢の花見客で賑わいます。夜にはぼんぼりが灯され、夜桜も楽しめます。 【場 所】真庭市惣 久世I.C.より車で約10分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約180本 【見 頃】4月上旬から中旬 【イベント】天領くせ桜まつり 【問合せ先】真庭商工会:0867-42-4325 |
美甘宿場の桜
![]() |
昭和4年、昭和天皇ご即位記念に植栽されたのが始まりです。桜並木の隣を流れる新庄川の水面には、美しい花筏が見られます。 【場 所】真庭市美甘 湯原I.C.より車で約20分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約100本 【見 頃】4月中旬から下旬 【イベント】桜祭り 【問合せ先】真庭市商工会美甘支所:0867-56-2105 |
黒岩の山桜
![]() |
永禄9年(1566)雲州富田城落城、尼子氏滅亡の際に、落武者がこの地で剣技を練り、桜の枝を損傷したとの言い伝えもあります。 【場 所】真庭市蒜山東茅部 蒜山I.C.より車で約15分 【 品 種 等 】ヤマザクラ 推定樹齢700年(県指定天然記念物) 【見 頃】4月中旬から下旬 【問合せ先】真庭市役所蒜山振興局地域振興課:0867-66-2511 |
茅部神社の桜並木
![]() |
日本一の石の大鳥居から茅部神社までの約1kmにわたる参道を、樹齢70年を超えるソメイヨシノの古木が桜のトンネルで彩ります。 【場 所】真庭市蒜山西茅部 蒜山I.C.より車で約5分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約250本 【見 頃】4月中旬から5月初旬 【 そ の 他 】車で約5分の場所に、道の駅「風の家」があります。 【問合せ先】真庭市役所蒜山振興局地域振興課:0867-66-2511 |
がいせん桜
![]() |
旧出雲街道の宿場通りの800メートル余りの両側に、明治38年、日露戦争の戦勝記念に植栽された100本を超えるソメイヨシノが植えられています。 【場 所】真庭郡新庄村上町 蒜山I.C.より車で約15分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約100本 【見 頃】4月上旬から中旬 【イベント】がいせん桜まつり 【問合せ先】新庄村役場産業建設課:0867-56-2628 |
勝英地域
水道公園
![]() |
美作市のサッカー・ラグビー場が望める水道公園には、約70種類のサクラが植えられており、5月初旬までさまざまな花が楽しめます。 美作I.C.より車で約10分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約2,000本 八重桜を中心に約70種類 【見 頃】4月上旬から5月初旬(品種が多様で、開花時期も様々です。) 【 そ の 他 】車で約5分の場所に、湯郷温泉があります。 【問合せ先】美作市役所観光文化課:0868-72-6693 |
バレンタインパーク作東
![]() |
フランスのセント・バレンタイン市と姉妹都市提携を結んでいる旧作東町にある「愛」をテーマにした公園です。 沿道に植えられた約400本の桜が、満開時にはハート色のトンネルとなって、訪れた人を華やかに迎えてくれます。 【場 所】美作市江見 作東I.C.より車で約5分 【 品 種 等 】ソメイヨシノなど 約400本 【見 頃】4月上旬から中旬 【イベント】さくらまつり 【問合せ先】美作市役所作東総合支所:0868-75-1111 |