ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 生活衛生課 > ジャガイモによる食中毒について

本文

ジャガイモによる食中毒について

印刷ページ表示 ページ番号:0342226 2013年7月2日更新生活衛生課

ジャガイモによる食中毒について

 
 「ジャガイモの芽には毒があるから食べてはいけない」、「芽の部分はよく取り除いてから調理しましょう」、と聞いたことはありませんか?
 ジャガイモの芽だけに限らず、未成熟なジャガイモ(※)や長期間保存したジャガイモでも食中毒を起こすことがあります。
 ここでは、ジャガイモが原因となる食中毒について紹介します。
じゃがいも

ジャガイモの毒とは?

 ジャガイモの芽には、「ソラニン」という物質が含まれており、「ソラニン」は頭痛、嘔吐、腹痛等の症状を引き起こします。
 「ソラニン」が怖いのは、加熱しても分解されないこと、つまり、微生物とは違って「煮ても焼いても食えない」ものだからです。

体調不良

どんなジャガイモで食中毒が起こるの?

 「ソラニン」が原因と考えられる食中毒は、毎年のように発生していますが、中でも学校農園や家庭菜園等で収穫された『未成熟で小さなジャガイモ』が原因となることが多くなっています。
 また、『芽が出てきているジャガイモ』や『皮が緑色に変化しているジャガイモ』が原因で食中毒が発生することもあります。

予防のポイントは?

  • 小学校内や家庭菜園等で栽培された未成熟で小さなジャガイモは、全体に「ソラニン類」が多く含まれていることもあるため喫食しない。

  • ジャガイモの芽や日光にあたって緑色に変化した部分は、「ソラニン類」が多く含まれるため、これらの部分を十分に取り除き、調理を行う。 

  • ジャガイモは、日光が当たる場所を避け、冷暗所に保管する。 

  ※ジャガイモには「ソラニン」以外にも「ソラニン」と似た構造、作用を持つアルカロイド
  配糖体が複数含まれ、これらを総称して「ソラニン類」としています。