ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > 県民生活交通課 > \新・ももたろう未来塾 入塾式・第1回講座開催/

本文

\新・ももたろう未来塾 入塾式・第1回講座開催/

印刷ページ表示 ページ番号:0867846 2023年9月1日更新県民生活交通課

令和5年度「新・ももたろう未来塾」入塾式を開催しました!

\令和5年度「新・ももたろう未来塾」開講!/

7月29日(土曜日)、令和5年度「新・ももたろう未来塾」入塾式を開催し、多様な分野から熱意ある20名の塾生が入塾しました!
  
塾生の皆さんがこれからの約半年間、塾で学んでいくにあたっての意気込みを漢字1文字で表現した自己紹介では、皆さんのやる気がしっかりと伝わり、今後多くの学びを得てもらえるものと期待しています。

晴れて、塾生となられました皆様、誠におめでとうございます!
新・ももたろう未来塾 入塾式記念撮影
1 日時  令和5年7月29日(土曜日)13時30分~17時30分
2 場所  第一セントラルビル2号館 8階 会議室Earth(岡山市北区本町6-30)
3 日程
(1)入 塾 式 13時30分~13時55分
         ・塾長あいさつ 岡山県知事 伊原木 隆太
         ・スペシャルゲスト おかやま晴れの国大使 前野 朋哉氏ご紹介
         ・第1回講師  合同会社LILLARD代表 上田 春彰氏ご紹介
         ・塾生自己紹介
         ・記念撮影
(2)第1回講座 14時00分~17時30分
         ・塾長講義(14時00分~14時20分)
         ・塾長と前野氏による対談(14時20分~15時00分)
         ・上田氏による講義、グループワーク等(15時10分~17時30分)

\第1回講座の様子をお伝えします!その1/

 入塾式での「塾長あいさつ」及び第1回講座の「塾長講義」では、塾長である伊原木知事から、地域づくりの担い手(地域づくりリーダー)として塾生に期待することについてお話しがありました。
塾長講義
ここでは、そのお話を聴いた塾生の感想をご紹介します!

(Aさん)
・この人の頼みなら聞きたいって思えるような人もリーダーの素質があるんだと気づきがありました。
(Bさん)
・まず自分を幸せにする。自分が幸せになっていないのに他人を幸せに出来ないと話されたのがとっても心に残りました。また、自分が何をしている時が幸せかを見誤ってはいけないと話されたのが1番印象に残りました。
(Cさん)
・自分の幸せに感じるポイントはどこかをしっかり認識してアクションに繋げるという話は今の自分に非常に響きました。しっかり考え直したいと思います。
(Dさん)
・5年後、10年後の自分を思い描きながら学んでいきたいと思いました。

この他にも、知事から
・プレッシャーや義務になってはいけないが、自分がハッピーで何かをしてあげようと思っている人は、地域にとっても、周りにとってもありがたい。このような人にアイデアや知識、ネットワークがあれば鬼に金棒である。
・自分自身がどういう状態が幸せで、ゆったり落ち着けるのかを考えた上で、ここは改善できるんじゃないか、こういう風にしたらみんなが助かるんじゃないかと考えてみてほしい。
などのお話しがありました。

\第1回講座の様子をお伝えします!その2/

第1回講座では、塾長である伊原木知事と岡山県出身の俳優で「おかやま晴れの国大使」である前野朋哉さんとの対談(テーマ:地域づくり、地域課題について)が行われました。 
対談写真
〇岡山県の「強み・魅力・誇れる文化」とは?
〇「未来の岡山」お二人の目線から見た課題とは?
〇岡山県の「観光」についての課題とは?
〇解決策のヒント
ここでは、この対談を聴いた塾生の感想をご紹介します!

(Aさん)
・一人一人の行動が岡山の印象をUPさせることに繋がり、強みを生かして好循環になるよう改善することを学びました。
(Bさん)
・知事の「マインドが変われば視点が変わる」という言葉や、前野さんの「まだ(誰も)していないことにチャレンジをしてみるといいかもしれない」という2つの視点を忘れずに今後の活動に活かしていきたいと思いました。
(Cさん)
・前野さんの「岡山の強みは東京と離れていて、まだ多くの人に魅力が伝わりきれていないこと。」との話が勉強になりました。弱みも考える軸をずらすことで、魅力や強みに変わるという視点(思考)は取り入れたいと思います。

この他にも、
・最近は岡山出身であることを公にしたり、武器やブランディングにしたりして、誇りにしてくれる芸能人の方が増えてきた。
・「観光」は「移住」する上での入口にもなるため、非常に大切な要素である。
・意欲的な人たちとネットワークを作ってチャンスを広げること。また、自分のマインドを変えることで、身近に転がっているチャンスやヒントに気づけるようになってくるため、アンテナを張っておくことが大事。
などのお話しがありました。

\第1回講座の様子をお伝えします!その3/

第1回講座では、合同会社LILLARDの上田代表(第6期ももたろう未来塾卒塾生)から、「塾での経験がどう活かされているか、どう取り組むべきか」についての講義が行われました。
 
上田氏講義
ここでは、そのお話を聴いた塾生の感想をご紹介します!

(Aさん)
・異業種の人と知り合うだけじゃなく、そこから自分のしたいものを繋げていくことや、何がしたいとか何が課題とか考えるきっかけになりました。
(Bさん)
・実践されたことを、事例を交えて説明していただいたのでわかりやすかったし、聞いていて想像が膨らみワクワクする時間だった。
(Cさん)
・常にアンテナを張り、岡山県の良さや課題を見つけ、自分の立場で何ができるかを考え続けることがまずは必要かと思いました。
(Dさん)
・「未来塾に入った経緯とか想いを大切にして」という言葉を大切にして、初心を忘れないようにして頑張りたいと思いました。

この他にも、上田氏から
・この塾は、応募者全員が受かっていない。講義を受けたくても受けられない人もいる。
・貴重な機会であるし、すごい人もいっぱい集まっているので、是非活かしてほしい。
・自分がなぜこの塾に応募したのか、何を成し遂げたいのかは忘れないようにして頑
張ってください!
などのお話しがありました。

お問い合わせ

  新・ももたろう未来塾運営事務局(委託事業者:株式会社 SWITCHWORKS) 
    〒700-0901 岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館7階
    電話:086-234-5125  Fax:086-234-3325
    E-mail jimukyoku@switchworks.co.jp
※「新・ももたろう未来塾」は岡山県が株式会社SWITCHWORKSへの業務委託により運営・実施しています。