ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 自然環境課 > (吉備高原横断ルート) 14 社寺と牧場を訪ねるみち

本文

(吉備高原横断ルート) 14 社寺と牧場を訪ねるみち

印刷ページ表示 ページ番号:0573755 2019年3月1日更新自然環境課
JR福渡駅から志呂神社までの7.1kmのコース
map

主なみどころ

八幡神社(やはたじんじゃ)

白鳳時代の創立と伝えられ、祭神に品陀和気命(ほむだわけのみこと)(応神天皇)を祭っています。志呂神社と久米南町の厨神社とともに弓削庄の三社といわれています。嘉永3年(1850)建築の隨神門は旧建部町の文化財に指定されていました。
八幡神社

友愛の丘(ゆうあいのおか)

禅仁寺山(標高239m)の山頂から山腹にかけての約7万平方メートルの自然林の中にある全国最大の勤労者の研修施設です。山頂からは旭川の清流と建部平野が一望できます。
薬師院

豊楽寺(ぶらくじ)

静謐山豊楽寺は、和銅2年(709)玄肪僧正によって開山され、のちに鑑真和尚がこれをうけて大成した真言宗の名刹(名高い寺)です。今でも同寺には、寺領の寄進状など中世の文書が多数保存されています。
豊楽寺

志呂神社(しろじんじゃ)

志呂神社は、美作国が備前国から分国した和銅6年(713)に弓削庄27カ村(現在の建部町、久米南町)の総氏神として祭られたと伝えられています。各所に彫物を配した近世末期(嘉永元年1848再建)の優れた神社建築です。(昭和38年町指定文化財)
志呂神社(しろじんじゃ)

コース案内

■1日コース延長7.1km
■時間 2時間22分
コース