ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 自然環境課 > (渓谷ルート) 2 豪渓を訪ねるみち

本文

(渓谷ルート) 2 豪渓を訪ねるみち

印刷ページ表示 ページ番号:0573725 2019年3月1日更新自然環境課
賀陽インターバス停からJR豪渓駅までの16.9kmのコース
賀陽インターから景勝地・豪渓を経由してJR豪渓駅へ向かうコースです。豪渓は、槇谷川沿いに花崗岩の切り立った崖が連なる渓谷で、国の名勝地として指定されています。天柱山などの奇岩や絶壁があり、新緑や紅葉の頃は特に美しいです。井風呂谷川砂防公園は、明治時代に造られた巨石によるえん堤を中心に整備された公園です。独特の渓谷美を楽しめる道です。
map

主なみどころ

豪渓(ごうけい)

清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美をくりひろげる景勝の地です。花崗岩の切り立ったがけや石柱など変化に富んだ形態は他に例をみないといわれ、名勝地として大正12年に国から指定を受けました。
豪渓

天柱山(てんちゅうざん)

槙谷川の上流にあり中天にそびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数知れない奇岩絶壁のいかつい岩石美が見られる景勝地です。
map

井風呂谷川砂防公園(いぶろたにかわさぼうこうえん)

井風呂谷川砂防三号堰堤は、明治33年頃築造された巨石による空積えん堤です。本公園は自然の中で楽しく遊びながら昔の人々の知恵や工夫を学べる空間を創出しています。
map

妙本寺(みょうほんじ)(コース付近)

日蓮宗寺院で、鎌倉からこの地に地頭として移住した伊達朝義が創建したとされ、第二祖大覚大僧正によって近畿地方から西へ日蓮宗を広める足がかりになりました。この創立の経緯から「西身延」といわれています。

国指定重要文化財:番神堂
県指定重要文化財:出土備前焼壺・大甕、本堂
妙本寺

コース案内

■1日コース延長16.9km
■時間 5時間40分
コース