ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 > 労働雇用政策課 > 令和5年度「後期」技能検定試験の実施日程・職種等

本文

令和5年度「後期」技能検定試験の実施日程・職種等

印刷ページ表示 ページ番号:0798062 2024年2月8日更新労働雇用政策課

令和5年度「後期」技能検定試験の実施日程・職種等

技能検定

 技能検定は、労働者の持っている技能や知識を一定の基準によって検定し公証するもので、働く人々の意欲を増進し、技能の社会的評価を高め、労働者の地位の向上を図ることを目的としています。
 令和5年度後期技能検定を次のとおり実施します。

実施職種

(作業)

下記一覧表のとおり
試験の方法 学科と実技により行います。
合格者 特級、1級、単一等級では厚生労働大臣の合格証書が、2級、3級では岡山県知事の合格証書が交付され、「技能士」と称することができます。
受検資格 等級によって、実務経験年数などが異なります。※受検資格一覧(厚生労働省のページへ) 
試験の免除 一定の資格を有する場合、技能検定の実技又は学科試験が免除されます。
技能士の特典 合格者には、職業訓練指導員試験等の受験資格や、他の国家試験を受験する際の一部試験免除等の特典のあるものがあります。
手数料 実技試験 下記一覧のとおり
学科試験 3,100円
注意事項

(1)手数料は、申請書の提出時に納付してください。なお、実技試験又は学科試験を免除される者は、当該試験に係る手数料の納付を要しません。

(2)受検申請を受け付けた後は、申請を取り消した場合又は試験を受けなかった場合でも、手数料は返還しません。

令和5年度

「後期」試験の日程

受検申請受付 令和5年10月2日(月曜日)から10月13日(金曜日)まで(消印有効)
実技試験 問題公表 令和5年11月27日(月曜日)
実施日

令和5年12月4日(月曜日)から令和6年2月11日(日曜日)の間

※金属材料試験については、令和6年3月2日(土曜日)まで延長します。

※別途岡山県職業能力開発協会から受検者に通知します。

学科試験

令和6年1月21日(日曜日)、1月28日(日曜日)、1月31日(水曜日)、2月4日(日曜日)

※詳細は、下記一覧のとおり

合格発表

令和6年3月8日(金曜日)

※岡山県産業労働部労働雇用政策課のホームページに掲載します。

実施場所 別途岡山県職業能力開発協会から受検者に通知します。
10 受検申請の手続 提出書類

(1)技能検定受検申請書

(2)本人確認書類

(3)実技試験又は学科試験の免除を受けようとする場合は、その資格を証する書面

提出先

岡山県職業能力開発協会

〒700-0824 岡山市北区内山下2-3-10 アマノビル3F

注意事項

(1)申請書の用紙・受検案内は、協会に交付を請求するか、下記の配布窓口で受け取ってください。

(2)高等学校の生徒が実技試験手数料の減額対象者の適用又は免除を受けようとする場合は、申請書を在学中の高等学校を経由して提出してください。

11 その他 天災その他やむを得ない事由により協会が技能検定の全部又は一部を実施することができない場合には、当該技能検定に係る実施職種、実施期日、実施場所、申請書の提出期限その他当該技能検定の実施に必要な事項について変更することがあります。
12

問い合わせ先

技能検定制度に関すること:岡山県産業労働部労働雇用政策課(電話086-226-7387)

技能検定の実施に関すること:岡山県職業能力開発協会(電話086-225-1547)

実施職種 【特級】

 
職  種
鋳造 金属熱処理 機械加工 非接触除去加工
金型製作 金属プレス加工 工場板金 めっき
仕上げ 機械検査 ダイカスト 電子機器組立て
電気機器組立て 半導体製品製造 プリント配線板製造 自動販売機調整
光学機器製造 内燃機関組立て 空気圧装置組立て 油圧装置調整
建設機械整備 婦人子供服製造 紳士服製造 プラスチック成形
パン製造  

 

実施職種・作業 【1級・2級】

 
職  種 作  業
金型製作 プレス金型製作作業
工場板金 機械板金作業、数値制御タレットパンチプレス板金作業
機械検査 機械検査作業
シーケンス制御 シーケンス制御作業
半導体製品製造 集積回路チップ製造作業、集積回路組立て作業
自動販売機調整 自動販売機調整作業
空気圧装置組立て 空気圧装置組立て作業
油圧装置調整 油圧装置調整作業
農業機械整備 農業機械整備作業
冷凍空気調和機器施工 冷凍空気調和機器施工作業
婦人子供服製造 婦人子供既製服パターンメーキング作業、婦人子供既製服縫製作業
和裁 和服製作作業
帆布製品製造 帆布製品製造作業
パン製造 パン製造作業
菓子製造 洋菓子製造作業、和菓子製造作業
建築大工 大工工事作業
かわらぶき かわらぶき作業
配管 建築配管作業、プラント配管作業
厨房設備施工 厨房設備施工作業
型枠施工 型枠工事作業
鉄筋施工 鉄筋施工図作成作業、鉄筋組立て作業
コンクリート圧送施工 コンクリート圧送工事作業
防水施工 塩化ビニル系シート防水工事作業、改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業
樹脂接着剤注入施工 樹脂接着剤注入工事作業
カーテンウォール施工 金属製カーテンウォール工事作業
自動ドア施工 自動ドア施工作業(※学科試験のみ実施)
ガラス施工 ガラス工事作業
機械・プラント製図 機械製図手書き作業、機械製図CAD作業
電気製図 配電盤・制御盤製図作業
金属材料試験 機械試験作業、組織試験作業
塗装 鋼橋塗装作業
広告美術仕上げ 広告面粘着シート仕上げ作業
義肢・装具製作 装具製作作業
舞台機構調整 音響機構調整作業

実施職種・作業 【単一等級】

 
職  種 作  業
製麺 機械生麺製造作業
バルコニー施工 金属製バルコニー工事作業

 

実施職種・作業 【3級】

 
職  種 作  業
造園 造園工事作業
機械加工 普通旋盤作業
機械検査 機械検査作業
電子機器組立て 電子機器組立て作業
電気機器組立て 配電盤・制御盤組立て作業
シーケンス制御 シーケンス制御作業
冷凍空気調和機器施工 冷凍空気調和機器施工作業
和裁 和服製作作業
家具製作 家具手加工作業
プラスチック成形 射出成形作業
建築大工 大工工事作業
かわらぶき かわらぶき作業
配管 建築配管作業
型枠施工 型枠工事作業
鉄筋施工 鉄筋施工図作成作業、鉄筋組立て作業
機械・プラント製図 機械製図手書き作業、機械製図CAD作業
電気製図 配電盤・制御盤製図作業
広告美術仕上げ 広告面粘着シート仕上げ作業

手数料 【実技試験】

1級・2級・3級(在校生を除く)・単一等級
職  種 手数料
減額対象者 その他
造園、鋳造、金属熱処理、機械加工、非接触除去加工、金型製作、金属プレス加工、工場板金、めっき、仕上げ、ダイカスト、電子機器組立て、電気機器組立て、シーケンス制御、半導体製品製造、プリント配線板製造、自動販売機調整、光学機器製造、内燃機関組立て、空気圧装置組立て、油圧装置調整、建設機械整備、農業機械整備、冷凍空気調和機器施工、紳士服製造、帆布製品製造、家具製作、プラスチック成形、パン製造、菓子製造、製麺、建築大工、かわらぶき、配管、厨房設備施工、型枠施工、鉄筋施工、コンクリート圧送施工、防水施工、樹脂接着剤注入施工、カーテンウォール施工、バルコニー施工、ガラス施工、金属材料試験、塗装、広告美術仕上げ、義肢・装具製作、舞台機構調整 9,200円 18,200円
機械検査、婦人子供服製造 6,100円 15,100円
機械・プラント製図、電気製図、和裁 4,300円 13,300円
3級(在校生に限る)
職  種 手数料
減額対象者 その他
造園、機械加工、電子機器組立て、電気機器組立て、シーケンス制御、冷凍空気調和機器施工、家具製作、プラスチック成形、建築大工、かわらぶき、配管、型枠施工、鉄筋施工、広告美術仕上げ 3,100円 12,100円
機械検査 2,900円 10,100円
機械・プラント製図、電気製図、和裁 2,900円 8,900円
※「在校生」とは、次のいずれかに該当する者をいいます。
・公共職業開発施設、職業能力開発総合大学校もしくは職業能力開発大学校の訓練生又は認定職業訓練施設の訓練生(就職している者を除きます)。ただし、短期課程の普通職業訓練又は専門短期課程もしくは応用短期課程の高度職業訓練を受けている者を除きます。
・高等学校(学校教育法に基づく高等学校をいいます)、又は同法に基づく中等教育学校の後期課程、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校もしくは各種学校の生徒又は学生

※「減額対象者」とは、次のいずれにも該当する者をいいます。
・2級又は3級の実技試験を受検する者であって、当該実技試験の受検日の属する年度の4月1日において25歳に達していないもの
・実技試験受検申請日において雇用保険法第4条第1項に規定する被保険者であるもの
・出入国管理及び難民認定法別表第1の上欄の在留資格をもって在留する者以外の者

※手数料の免除について、高等学校の生徒(県外に設置されている高等学校に在学する場合にあっては、県内に住所を有する者に限ります)が次のいずれかに該当するときは、当該生徒に係る実技試験手数料を免除します。
・生活保護法による保護を受けている世帯(保護を停止されている世帯を含みます)に属する者であるとき
・当該生徒と同一の世帯に属する者であって、主として当該生徒の生計を維持している者(定時制課程に在籍している生徒のうち勤労している生徒にあっては、当該生徒)が地方税法の規定により市町村民税を納付していないとき、又は市町村民税の均等割のみを納付しているとき
・当該生徒と同一の世帯に属し、主として当該生徒の生計を維持している者が死亡し、又は精神もしくは身体の障害、災害その他の事由により生活に困窮し、かつ、その他の者に学資を負担する者がないと認められるとき

実施日程 【学科試験】

 
職  種 等 級 実施日
シーケンス制御、配管、型枠施工 1・2・3級 令和6年1月21日(日曜日)
機械検査、婦人子供服製造、ガラス施工、金属材料試験 1・2級
電気機器組立て 3級
全職種 特級 令和6年1月28日(日曜日)
冷凍空気調和機器施工、和裁、機械・プラント製図 1・2・3級
油圧装置調整、農業機械整備、厨房設備施工、防水施工、カーテンウォール施工、金型製作、工場板金、自動販売機調整、パン製造 1・2級
造園、家具製作 3級
製麺、バルコニー施工 単一等級
舞台機構調整 1・2級 令和6年1月31日(水曜日)
建築大工、かわらぶき、電気製図、鉄筋施工、広告美術仕上げ 1・2・3級 令和6年2月4日(日曜日)
半導体製品製造、帆布製品製造、樹脂接着剤注入施工、自動ドア施工、塗装、義肢・装具製作、空気圧装置組立て、菓子製造、コンクリート圧送施工 1・2級
機械加工、プラスチック成形、機械検査、電子機器組立て 3級

受検案内

「受検案内・受検申請」配布窓口