ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 > 労働雇用政策課 > 令和6年度「前期」技能検定試験の実施日程・職種等

本文

令和6年度「前期」技能検定試験の実施日程・職種等

印刷ページ表示 ページ番号:0764775 2024年3月19日更新労働雇用政策課

令和6年度「前期」技能検定試験の実施日程・職種等

技能検定

 技能検定は、労働者の持っている技能や知識を一定の基準によって検定し公証するもので、働く人々の意欲を増進し、技能の社会的評価を高め、労働者の地位の向上を図ることを目的としています。
 令和6年度前期技能検定を次のとおり実施します。
実施職種(作業) 下記一覧表のとおり
試験の方法 学科と実技により行います。
合格者 特級、1級、単一等級では厚生労働大臣の合格証書が、2級、3級では岡山県知事の合格証書が交付され、「技能士」と称することができます。
受検資格 等級によって、実務経験年数などが異なります。※受検資格一覧(厚生労働省のページへ) 
試験の免除 一定の資格を有する場合、技能検定の実技又は学科試験が免除されます。
技能士の特典 合格者には、職業訓練指導員試験等の受験資格や、他の国家試験を受験する際の一部試験免除等の特典のあるものがあります。
手数料 実技試験 下記一覧のとおり
学科試験 3,100円
注意事項

(1)手数料は、申請書の提出時に納付してください。なお、実技試験又は学科試験を免除される者は、当該試験に係る手数料の納付を要しません。

(2)受検申請を受け付けた後は、申請を取り消した場合又は試験を受けなかった場合でも、手数料は返還しません。

令和5年度

「前期」試験の日程

受検申請受付

令和6年4月3日(水曜日)から4月16日(火曜日)まで(消印有効)

実技試験 問題公表 令和6年5月30日(木曜日)
実施日

<金属熱処理を除く3級職種>令和6年6月6日(木曜日)から8月11日(日曜日)の間

<上記以外>令和6年6月6日(木曜日)から9月8日(日曜日)の間

※別途岡山県職業能力開発協会から受検者に通知します。

学科試験

令和6年7月14日(日曜日)、8月18日(日曜日)、8月25日(日曜日)、9月1日(日曜日)

※詳細は、下記一覧のとおり

合格発表

<金属熱処理を除く3級職種>令和6年8月30日(金曜日)

<上記以外>令和6年10月4日(金曜日)

※岡山県産業労働部労働雇用政策課のホームページに掲載します。

実施場所 別途岡山県職業能力開発協会から受検者に通知します。
10 受検申請の手続 提出書類

(1)技能検定受検申請書

(2)本人確認書類

(3)実技試験又は学科試験の免除を受けようとする場合は、その資格を証する書面

提出先

岡山県職業能開発協会

〒700-0824 岡山市北区内山下2-3-10 アマノビル3F

注意事項

(1)申請書の用紙・受検案内は、協会に交付を請求するか、下記の配布窓口で受け取ってください。

(2)簡易書留郵便に限り受け付けます。封筒の表に「技能検定受検申請書在中」と朱書きしてください。

(3)高等学校の生徒が実技試験手数料の減額対象者の適用又は免除を受けようとする場合は、申請書を在学中の高等学校を経由して提出してください。

11 その他

天災その他やむを得ない事由により協会が技能検定の全部又は一部を実施することができない場合には、当該技能検定に係る実施職種、実施期日、実施場所、申請書の提出期限その他当該技能検定の実施に必要な事項について変更することがあります。

試験会場等の都合により、実技試験を中止若しくは延期又は実技試験の受検者数を制限して実施する場合があります。

12

問い合わせ先

技能検定制度に関すること:岡山県産業労働部労働雇用政策課(電話086-226-7387)

技能検定の実施に関すること:岡山県職業能力開発協会(電話086-225-1547)

実施職種・作業 【1級・2級】

職  種 作  業
園芸装飾 室内園芸装飾作業
造園 造園工事作業
金属熱処理【2級のみ】 一般熱処理作業、浸炭・浸炭窒化・窒化処理作業、高周波・炎熱処理作業
粉末冶金 焼結作業
機械加工 普通旋盤作業、数値制御旋盤作業、フライス盤作業、数値制御フライス盤作業、平面研削盤作業、円筒研削盤作業、マシニングセンタ作業
非接触除去加工 数値制御御形彫り放電加工作業、ワイヤ放電加工作業、レーザー加工作業
金属プレス加工 金属プレス作業
鉄工 製缶作業、構造物鉄工作業
建築板金 内外装板金作業、ダクト板金作業
工場板金 曲げ板金作業
仕上げ 治工具仕上げ作業、金型仕上げ作業、機械組立仕上げ作業
ダイカスト コールドチャンバダイカスト作業
電子機器組立て 電子機器組立て作業
電気機器組立て 配電盤・制御盤組立て作業
建設機械整備 建設機械整備作業
婦人子供服製造 婦人子供注文服製作作業
家具製作 家具手加工作業
建具製作 木製建具手加工作業
印刷 オフセット印刷作業
プラスチック成形 射出成形作業、真空成形作業
石材施工 石積み作業
とび とび作業
左官 左官作業
築炉 築炉作業
ブロック建築 コンクリートブロック工事作業
タイル張り タイル張り作業
畳製作 畳製作作業
防水施工 ウレタンゴム系塗膜防水工事作業、アクリルゴム系塗膜防水工事作業、シーリング防水工事作業、改質アスファルトシート常温粘着工法防水工事作業、FRP防水工事作業
内装仕上げ施工 プラスチック系床仕上げ工事作業、カーペット系床仕上げ工事作業、鋼製下地工事作業、ボード仕上げ工事作業、化粧フィルム工事作業
熱絶縁施工 保温保冷工事作業
サッシ施工 ビル用サッシ施工作業
化学分析 化学分析作業
表装 壁装作業
塗装 建築塗装作業、金属塗装作業
フラワー装飾 フラワー装飾作業

実施職種・作業 【単一等級】

職  種 作  業
塗料調色 調色作業
産業洗浄 高圧洗浄作業

実施職種・作業 【3級】

職  種 作  業
園芸装飾 室内園芸装飾作業
造園 造園工事作業
鋳造 鋳鉄鋳物鋳造作業
金属熱処理 一般熱処理作業、浸炭・浸炭窒化・窒化処理作業、高周波・炎熱処理作業
機械加工 普通旋盤作業、数値制御旋盤作業、フライス盤作業、平面研削盤作業、マシニングセンタ作業
工場板金 曲げ板金作業
めっき 電気めっき作業
仕上げ 機械組立仕上げ作業
機械検査 機械検査作業
電子機器組立て 電子機器組立て作業
シーケンス制御 シーケンス制御作業
建築大工 大工工事作業
とび とび作業
左官 左官作業
ブロック建築 コンクリートブロック工事作業
化学分析 化学分析作業
塗装 金属塗装作業
舞台機構調整 音響機構調整作業
フラワー装飾 フラワー装飾作業

手数料 【実技試験】

1級・2級・単一等級
職 種 手数料
園芸装飾、造園、金属熱処理、粉末冶金、機械加工、非接触除去加工、金属プレス加工、鉄工、建築板金、工場板金、仕上げ、ダイカスト、電子機器組立て、電気機器組立て、建設機械整備、家具製作、建具製作、印刷、プラスチック成形、石材施工、とび、左官、築炉、ブロック建築、タイル張り、畳製作、防水施工、内装仕上げ施工、熱絶縁施工、サッシ施工、化学分析、表装、塗装、塗料調色、産業洗浄、フラワー装飾 18,200円
婦人子供服製造 15,100円
3級
職 種 手数料
在校生 在校生以外
減額対象者 その他 減額対象者 その他
高校生 その他 高校生 その他 雇用保険被保険者 その他
園芸装飾、造園、鋳造、金属熱処理、機械加工、工場板金、めっき、仕上げ、電子機器組立て、シーケンス制御、建築大工、とび、左官、ブロック建築、化学分析、塗装、舞台機構調整、フラワー装飾 3,100円 7,600円 7,600円 12,100円 9,200円 13,700円 18,200円
機械検査 2,900円 5,600円 5,600円 10,100円 6,100円 10,600円 15,100円
※「在校生」とは、次のいずれかに該当する者をいいます。
・公共職業能力開発施設、職業能力開発総合大学校もしくは職業能力開発大学校の訓練生又は認定職業訓練施設の訓練生(就職している者を除きます)。ただし、短期課程の普通職業訓練又は専門短期課程もしくは応用短期課程の高度職業訓練を受けている者を除きます。
・高等学校(学校教育法に基づく高等学校をいいます)、又は同法に基づく中等教育学校の後期課程、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校もしくは各種学校の生徒又は学生

※「減額対象者」とは、次のいずれにも該当する者をいいます。
・3級の実技試験を受検する者であって、当該実技試験の受検日の属する年度の4月1日において23歳に達していないもの
・出入国管理及び難民認定法別表第1の上欄の在留資格をもって在留する者以外の者

※「雇用保険被保険者」とは、実技試験受検申請日において雇用保険法第4条第1項に規定する被保険者であるものをいいます。

※手数料の免除について、高等学校の生徒(県外に設置されている高等学校に在学する場合にあっては、県内に住所を有する者に限ります)が次のいずれかに該当するときは、当該生徒に係る実技試験手数料を免除します。
・生活保護法による保護を受けている世帯(保護を停止されている世帯を含みます)に属する者であるとき
・当該生徒と同一の世帯に属する者であって、主として当該生徒の生計を維持している者(定時制課程に在籍している生徒のうち勤労している生徒にあっては、当該生徒)が地方税法の規定により市町村民税を納付していないとき、又は市町村民税の均等割のみを納付しているとき
・当該生徒と同一の世帯に属し、主として当該生徒の生計を維持している者が死亡し、又は精神もしくは身体の障害、災害その他の事由により生活に困窮し、かつ、その者の他に学資を負担する者がないと認められるとき

実施日程(学科試験)

 
職 種 等 級 実施日
金属熱処理を除く職種 3級 令和6年7月14日(日曜日)
金属熱処理 2・3級 令和6年8月18日(日曜日)
造園、金属プレス加工、サッシ施工、化学分析、塗装、プラスチック成形、とび、築炉、防水施工 1・2級
産業洗浄 単一等級
粉末冶金、機械加工、鉄工、ダイカスト、建設機械整備、内装仕上げ施工、電子機器組立て、婦人子供服製造、家具製作、建具製作、印刷、左官、畳製作 1・2級 令和6年8月25日(日曜日)
園芸装飾、非接触除去加工、仕上げ、電気機器組立て、石材施工、タイル張り、熱絶縁施工、表装、建築板金、工場板金、ブロック建築、フラワー装飾 1・2級 令和6年9月1日(日曜日)
塗料調色 単一等級

 

受検案内

「受検案内・受検申請」配布窓口