本文
平成27年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧
応募作品は、小学生以上の皆さんが自分たちの日常生活の中で観察したことや気づいたことなどを、それぞれ個性ある表現でグラフにまとめたものです。
今回は、応募作品545点のうち、金賞、銀賞、銅賞、入選あわせて計47点を入賞作品に選出しました。
各部門別の入賞作品は次のとおりです。
第1部(小学1、2年生の部)
|
金賞 |
総社市立総社中央小学校 | 2年 松田 琉生 さん | |
|
銀賞 |
総社市立総社中央小学校 | 2年 桑田 交優 さん | |
|
銀賞 |
岡山市立三勲小学校 | 2年 下 奏美子 さん | |
|
銅賞 |
ぼくの わたしの ほうかごのすごしかた |
総社市立総社中央小学校 | 2年 廣惠 勇揮 さん |
|
銅賞 |
2年Aぐみ生活しゅうかんしらべ |
岡山市立大元小学校 | 2年 前島 悠二 さん |
|
銅賞 |
わたしのゆめはケーキやさん |
岡山市立三勲小学校 | 1年 西崎 桃子 さん |
|
入選 |
すきなくだものな~に? |
総社市立総社中央小学校 |
1年 石田 優女 さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
あしからずご了承ください。
なお、正しい漢字は上記「平成27年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第2部(小学3、4年生の部)
|
金賞 |
|
岡山市立三勲小学校 | 3年 西崎 蒼太 さん |
|
銀賞 |
朝日塾小学校 | 4年 千原 顕勝 さん | |
|
銀賞 |
岡山市立三勲小学校 | 3年 門田 美果 さん | |
|
銅賞 |
ぼくたちの総社中央小学校 |
総社市立総社中央小学校 | 4年 鹿田 和寿 さん |
|
銅賞 |
家族がいいね |
総社市立総社小学校 | 4年 小林 稀麗 さん |
|
入選 |
お口の中の実たい調さ |
里庄町立里庄西小学校 | 4年 徳永 一晟 さん |
|
入選 |
たまごの不思議 なま卵は 力いっぱいにぎっても われない? |
総社市立昭和小学校 | 3年 貝原 朋樹 さん |
|
入選 |
交通ルールと命を守って! |
総社市立総社小学校 | 4年 加藤 希実 さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
あしからずご了承ください。
なお、正しい漢字は上記「平成27年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第3部(小学5、6年生の部)
|
金賞 |
|
岡山市立大元小学校 | 5年 前島 宏一郎 さん |
|
銀賞 |
|
総社市立総社中央小学校 | 6年 中西 杏菜 さん |
|
銀賞 |
|
総社市立総社中央小学校 | 6年 山本 知果 さん |
|
銅賞 |
スマホ・パソコン・携帯 小学生調査 |
総社市立総社小学校 |
5年 小川 ちとせ さん |
|
銅賞 |
知って得!食べておいしい学校給食 |
総社市立総社北小学校 | 6年 桑原 三佳 さん |
|
銅賞 |
インターネット 利用の現状 |
岡山市立大元小学校 | 6年 黒田 紗羽 さん |
|
入選 |
I Love You Love 岡山産? |
岡山市立西小学校 | 6年 西田 桜花 さん |
|
入選 |
夏!要注意 -だれでもかかる- こわい熱中症 |
総社市立阿曽小学校 | 6年 山本 大翔 さん |
|
入選 |
災害対策情報 |
総社市立阿曽小学校 | 6年 高田 桃愛 さん |
|
入選 |
日本のお城 |
総社市立総社中央小学校 | 6年 本安 未侑 さん |
|
入選 |
5年生のふところ事情 |
岡山市立三勲小学校 | 5年 下 紗弥子 さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
あしからずご了承ください。
なお、正しい漢字は上記「平成27年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第4部(中学生の部)
|
金賞 |
|
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 1年 岡村 乙葉 さん |
|
銀賞 |
![]() グラフから見る“小さな世界” ~世界と日本の留学事情~ |
岡山県立岡山操山中学校 | 3年 寺西 志帆理 さん |
|
銀賞 |
|
岡山白陵中学校 | 2年 三河内 夏希 さん |
|
銅賞 |
激増!危険ドラッグ乱用者 ~危険ドラッグもダメ。ゼッタイ。~ |
岡山大学教育学部附属中学校 | 3年 小坂田 響子 さん |
|
銅賞 |
知ってますか?子どものいじめの現状 |
岡山県立岡山操山中学校 | 3年 井上 沙都月 さん |
|
銅賞 |
自分で守ろう!自分の命! ~マナーを守って、安全快適生活~ |
岡山県立岡山操山中学校 | 3年 川崎 佳穂 さん |
|
入選 |
大有り!生活習慣病と食事・飲料のもんげーびっくりな関係! |
岡山県立岡山大安寺中等教育学校 | 1年 江草 美彦 さん |
|
入選 |
どうする?どうなる??日本のエネルギー |
岡山県立岡山操山中学校 | 3年 内藤 蓮 さん |
|
入選 |
あなたは電子書籍派?紙書籍派?電子書籍の現状と未来 |
岡山県立岡山操山中学校 | 3年 角田 薫 さん |
|
入選 |
外国人観光客はどこからくるの?どこへいくの? |
岡山白陵中学校 | 2年 西田 萌々花 さん |
|
入選 |
大丈夫?晴れの国 岡山の防災意識 |
就実中学校 | 3年 佐藤 愛友美 さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
※ 機種依存文字などパソコンの画面で表示できない氏名の漢字は常用漢字等で表記しています。
あしからずご了承ください。
なお、正しい漢字は上記「平成27年度岡山県統計グラフコンクール入賞作品一覧」のとおりです。
第5部(高校生以上、一般の部)
|
金賞 |
日本のイクメン事情 |
岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 岸本 尚子 さん |
|
銀賞 |
![]() 君は交際したい?したくない? ~若者が結婚しない現状~ |
岡山県立高梁城南高等学校 | 2年 山本 海渚 さん |
|
銅賞 |
サイバー犯罪とスマホ |
岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 深田 陽介 さん |
|
銅賞 |
あなたは知ってた?熱中症の現状 |
岡山県立高梁城南高等学校 | 2年 守屋 咲映 さん |
|
入選 |
減る子ども、一体なぜ? |
岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 平尾 美奈 さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
パソコン統計グラフの部(小学生以上対象)
|
金賞 |
![]() 県別の介護保険料 |
岡山理科大学 |
|
|
銀賞 |
学力低下はスマホのせい? |
岡山県立玉野光南高等学校 | 3年 亀井 巧 さん |
|
銅賞 |
世界遺産は地方都市の財政を支えているのか? |
岡山理科大学 |
第63回統計グラフ |
|
銅賞 |
みんなの知らない水 バーチャルウォーター |
岡山理科大学 |
第63回統計グラフ |
|
入選 |
子ども数と合計特殊出生率の関係 |
岡山理科大学 | 3年 西山 ちとせ さん |
※ 同賞の場合は、受付順で掲載。
※ 第63回統計グラフ全国コンクールは公益財団法人 統計情報研究開発センターが主催。

ぼくの わたしの ほうかごのすごしかた
2年Aぐみ生活しゅうかんしらべ
わたしのゆめはケーキやさん
すきなくだものな~に?
ぼくたちの総社中央小学校
家族がいいね
お口の中の実たい調さ
たまごの不思議 なま卵は 力いっぱいにぎっても われない?
交通ルールと命を守って! 




























