「おかしBOXいかさ」事業について
「おかしBOXいかさ」事業について
「おかしBOXいかさ」事業とは?
障害のある方が働く場所には、一般企業の他にも福祉的な就労の場である「就労継続支援B型事業所」が
あります。
「おかしBOXいかさ」事業は、岡山県の井笠(いかさ)地域(※)に所在する「就労継続支援B型事業所」
と、市町、関係機関、企業及び岡山県備中県民局とが協力して、働いている障害のある人に支払われる「工
賃」の向上を目指す取組です。
※井笠地域=笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
あります。
「おかしBOXいかさ」事業は、岡山県の井笠(いかさ)地域(※)に所在する「就労継続支援B型事業所」
と、市町、関係機関、企業及び岡山県備中県民局とが協力して、働いている障害のある人に支払われる「工
賃」の向上を目指す取組です。
※井笠地域=笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
「おかしBOXいかさ」事業の流れ
(1)「就労継続支援B型事業所」で障害のある方が作ったお菓子を、箱に詰め合わせる。
(2)お菓子を詰め合わせた箱を、市役所・町役場・民間企業などに設置する。
(3)箱を設置したそれぞれの場所で、無人販売所方式でお菓子を販売する。
(2)お菓子を詰め合わせた箱を、市役所・町役場・民間企業などに設置する。
(3)箱を設置したそれぞれの場所で、無人販売所方式でお菓子を販売する。

「おかしBOXいかさ」事業に参加している事業所
所在地 | 法人名 | 事業所名 | 担当業務 |
---|---|---|---|
笠岡市 | 社会福祉法人 笠岡市社会福祉事業会 | (法人として参加) | 事業の取りまとめ |
笠岡市 | 社会福祉法人 笠岡市社会福祉事業会 | 多機能型事業所かさおか | お菓子の製造、 |
井原市 | 社会福祉法人 セイビ福祉会 | せいび夢空感 | おかしBOXの配達 |
井原市 | 社会福祉法人 こだま園 | こだま園芳井ふれあい作業所 | お菓子の製造、 |
井原市 | 井原はばたき作業所(地域活動支援センター) | (特非)井原はばたき会 | おかしBOXの配達 |
里庄町 | 社会福祉法人 里庄町社会福祉協議会 | 里庄町「四つ葉の家」 | お菓子の製造、 |
矢掛町 | 社会福祉法人 敬業会 | ほほえみ矢掛 | お菓子の製造、 |
「おかしBOXいかさ」事業を始めた背景
障害のある方々が自立を目指す上で、福祉的な就労の場である「就労継続支援B型事業所」などで働いて
得られる「工賃」の水準を向上させることは重要な課題です。
岡山県では、「岡山県工賃倍増5か年計画(H19~H23)」、「岡山県工賃向上計画(H24~H26)」
などを策定し、障害のある人々が働いて得られる「工賃」を向上させるための取組みを推進してきました。
そして、平成25年5月20日から、「岡山県工賃向上計画」の内容を含んだ新しい計画「岡山県障害の
ある人の自立に向けた所得向上計画」を施行しました。「おかしBOXいかさ」事業も、この計画の一環とし
て開始しました。
岡山県では、現在も、第2期の「岡山県障害のある人の自立に向けた所得向上計画(H27~H29)」
を策定し、継続的に「工賃」を向上させるための取組みを推進しています。
得られる「工賃」の水準を向上させることは重要な課題です。
岡山県では、「岡山県工賃倍増5か年計画(H19~H23)」、「岡山県工賃向上計画(H24~H26)」
などを策定し、障害のある人々が働いて得られる「工賃」を向上させるための取組みを推進してきました。
そして、平成25年5月20日から、「岡山県工賃向上計画」の内容を含んだ新しい計画「岡山県障害の
ある人の自立に向けた所得向上計画」を施行しました。「おかしBOXいかさ」事業も、この計画の一環とし
て開始しました。
岡山県では、現在も、第2期の「岡山県障害のある人の自立に向けた所得向上計画(H27~H29)」
を策定し、継続的に「工賃」を向上させるための取組みを推進しています。
「おかしBOXいかさ」事業の実績
おかしBOXの設置数(平成30年2月1日現在)
111個
おかしBOXの設置に御協力をいただいている団体・企業
「おかしBOXいかさ」事業に参加している事業所の工賃実績


「おかしBOXいかさ」事業のさまざまな取組
米粉スイーツコンテスト

114点の応募の中から選ばれた12点の作品を実際に調理してもらう二次審査会を10月1日(日曜日)
に開催し、優秀作品を決定しました。
10月9日(月曜日・祝)にはFKS21(福祉施設の祭典)において、優秀作品の表彰式を行いました。
に開催し、優秀作品を決定しました。
10月9日(月曜日・祝)にはFKS21(福祉施設の祭典)において、優秀作品の表彰式を行いました。
米粉の特徴を生かし、井笠地域の農産物を使ったおいしい焼き菓子のレシピを募集します。※募集は終了しました。
コンテスト概要
(1)募集内容
米粉や井笠地域の農産物などを使用した焼き菓子(詳細はちらし記載のとおり)
(2)応募資格
岡山県または広島県備後地域の学校に在学中の高校生以上の学生
(3)審査項目
米粉使用割合、アイディア、おいしさ、作りやすさ、商品化のしやすさなど
コンテスト概要
(1)募集内容
米粉や井笠地域の農産物などを使用した焼き菓子(詳細はちらし記載のとおり)
(2)応募資格
岡山県または広島県備後地域の学校に在学中の高校生以上の学生
(3)審査項目
米粉使用割合、アイディア、おいしさ、作りやすさ、商品化のしやすさなど
井笠地域のキャラクターをかたどったお菓子の開発
平成26年度
「おかしBOXいかさ」事業でお菓子の製造を担当している各事業所が、
それぞれ地元のキャラクターをかたどったお菓子を開発しました。
「おかしBOXいかさ」事業でお菓子の製造を担当している各事業所が、
それぞれ地元のキャラクターをかたどったお菓子を開発しました。
笠岡市「カブニ」 | 井原市「でんちゅうくん」 | 里庄町「里ちゃん」 | 矢掛町「やかっぴー」 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
平成29年2月 キャラクタークッキーセット製作
井笠地域のゆるキャラのクッキーセットが発売になりました。
イベントや道の駅等で順次販売していきます。
地域の学校と連携した新しいお菓子の開発
「おかしBOXいかさ事業」では、平成27年度から、地元の高校生と障害のある人の交流を図るとともに、
試作会を通して、販売するお菓子の新商品の開発及び既存の商品の改良を行っています。
試作会を通して、販売するお菓子の新商品の開発及び既存の商品の改良を行っています。
広域での連携
井笠地域にならって、倉敷地域で始まった「お菓子ばこ倉敷」との間で、BOXに入れるお菓子の交換や共同
販売などの連携を進めています。
「お菓子ばこ倉敷」参加事業所
○まかろん
○つばさせとうち
○ハウスひなたぼっこ
○いっぽいっぽ
○コン・ブリオ
○倉敷夢工房
○いろどり
○特定非営利活動法人まこと(事務局)
販売などの連携を進めています。
「お菓子ばこ倉敷」参加事業所
○まかろん
○つばさせとうち
○ハウスひなたぼっこ
○いっぽいっぽ
○コン・ブリオ
○倉敷夢工房
○いろどり
○特定非営利活動法人まこと(事務局)